コラム
TOPコラムCASBEECASBEEの届出義務とは?義務化している自治体や建築物を解説!

CASBEEの届出義務とは?義務化している自治体や建築物を解説!

CASBEEは建築物の環境性能を評価するシステムです。このCASBEEの届出を義務化している地域があります。地域ごとに特性があるため頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、CASBEEの基本的な概念から、届出義務の内容、対象となる建築物、そして届出に必要な具体的な手続きまで詳しく解説します。

CASBEEとは?

CASBEEは「建築環境総合性能評価システム」の略称です。このシステムは、建築物の環境性能を総合的に評価し、格付けする手法として開発されました。

CASBEEの主な目的は、建築物が環境に与える負荷を低減しつつ、居住者や利用者にとって快適で健康的な環境を提供することです。

これにより、持続可能な建築物の普及を促進し、社会全体の環境負荷低減に貢献することを目指しています。

CASBEEの評価項目と評価基準

CASBEEの評価は、建物が環境に与える負荷だけでなく、建物内で生活する人への影響も考慮して行われます。

評価分野はQとLの2つです。

・Q(Quality) 建築物の環境品質

「仮想閉空間内における建物ユーザーの生活アメニティの向上」を評価する

・L(Load) 建築物の環境負荷

「仮想閉空間を越えてその外部(公的環境)に達する環境影響の負の側面」を評価する

また、評価分野は以下の4つです。

  • エネルギー消費
  • 資源循環
  • 地域環境
  • 室内環境

これらの分野は、さらにQとLの2つの側面から評価できるように再構成されています。

・Q(建築物の環境品質)

Q1:室内環境

Q2:サービス性能

Q3:室外環境(敷地内)

・L(建築物の環境負荷)

L1:エネルギー

L2:資源・マテリアル

L3:敷地外環境

CASBEEの評価ランク

CASBEEの評価結果は、S、A、B+、B-、Cの5段階で表されます。

Sランクは極めて優れた環境性能を示し、Aランクは大変優れた環境性能、B+ランクは良好な環境性能、B-ランクはやや劣る環境性能、Cランクは劣る環境性能を示します。

これらのランクは、建築物の環境品質・性能(Q)と環境負荷(L)の比率によって決定されます。高いランクを獲得するためには、環境品質を向上させつつ、環境負荷を低減する必要があります。

CASBEEの届出義務について

CASBEEの届出義務は、建築物の環境性能の向上を促進し、持続可能な都市開発を実現するために導入されました。

この制度により、建築主や設計者は環境性能に配慮した設計を行うことが求められ、結果として環境負荷の少ない建築物の普及につながることが期待されています。

CASBEEの届出を義務化している自治体がある

CASBEEの届出義務化は、各自治体の判断によって行われています。

これは、地域の特性や環境目標に応じて、より効果的な施策を展開するためです。

届出義務化により、自治体は管轄区域内の建築物の環境性能を把握し、適切な都市計画や環境政策を立案することが可能となります。

CASBEE届出を義務化している自治体は?

CASBEEの届出を義務化している自治体は、主に大都市圏や環境政策に積極的な地方自治体に多く見られます。

具体的には、以下の自治体です。

No.自治体名施行日連絡先
1名古屋市2004/4住宅都市局建築指導部建築指導課建築物環境指導担当 (建築物環境配慮制度(CASBEE名古屋)のページ)
2大阪市2004/10計画調整局建築指導部建築確認課 (建築物環境配慮制度のページ)
3横浜市2005/7建築局建築指導部建築企画課 (横浜市建築物環境配慮制度(CASBEE横浜)のページ)
4京都市2005/10都市計画局建築指導部建築審査課 (CASBEE京都のページ)
5京都府2006/4総合政策環境部脱炭素社会推進課 (特定建築物排出量削減計画・報告・公表制度のページ)
6大阪府2006/4都市整備部住宅建築局建築環境課建築環境・設備グループ
7神戸市2006/8建築住宅局建築指導部建築安全課 (CASBEE神戸のページ)
8川崎市2006/10まちづくり局指導部建築管理課 (川崎市建築物環境配慮制度のページ)
9兵庫県2006/10まちづくり部建築指導課 (建築物環境性能評価制度(CASBEE)のページ)
10静岡県2007/7くらし・環境部建築住宅局建築安全推進課建築確認検査室 (静岡県建築物環境配慮制度(CASBEE静岡)のページ)
11福岡市2007/10住宅都市局建築指導部建築審査課 (福岡市建築物環境配慮計画(CASBEE福岡)のページ)
12札幌市2007/11環境局環境都市推進部環境エネルギー課 (建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)のページ)
13北九州市2007/11都市戦略局指導部建築指導課 (北九州市建築物総合環境性能評価制度(CASBEE北九州)のページ)
14さいたま市2009/4建設局建築部建築総務課企画係 (建築物環境配慮制度(CASBEEさいたま)のページ)
15埼玉県2009/10都市整備部建築安全課建築指導担当 (埼玉県建築物環境配慮制度(CASBEE埼玉県)のページ)
16愛知県2009/10建築指導課建築環境グループ (愛知県建築物環境配慮制度(CASBEEあいち)のページ)
17神奈川県2010/4環境農政局脱炭素戦略本部室計画書審査グループ (建築物温暖化対策計画書制度(CASBEEかながわ)のページ)
18千葉市2010/4都市局建築部建築情報相談課 (千葉市建築物環境配慮制度のページ)
19鳥取県2010/4生活環境部くらしの安心局住宅政策課 (鳥取県建築物環境配慮計画制度のページ)
20新潟市2010/4建築部建築行政課 (CASBEE新潟(新潟市建築環境総合性能評価制度)のページ)
21広島市2010/4都市整備局指導部建築指導課 (建築物環境配慮制度(CASBEE)のページ)
22熊本県2010/10建築課安全推進班 (温暖化防止条例(32条ほか)による建築物環境配慮制度の概要のページ)
23柏市2011/1都市部建築指導課 (CASBEE柏(柏市建築物環境配慮制度)のページ)
24堺市2011/8建築都市局開発調整部建築安全課 (CASBEE堺のページ)

引用:一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター 

これらの自治体では、一定規模以上の建築物に対してCASBEEの評価と届出が義務付けられています。ただし、具体的な対象規模や届出の時期などは、自治体によって異なる場合があるため、注意が必要です。

地域特性に応じたCASBEE

CASBEEには、全国共通の評価システムに加えて、地域版CASBEEが存在します。これは、各地域の気候条件や環境課題に応じてカスタマイズされた評価システムです。

例えば、国立公園内での屋外環境への影響最小化、都市部におけるヒートアイランド防止策、緑地減少地域での建物緑化など、地域特有の環境課題に対応した評価基準が設けられています。

このように、地域版CASBEEを採用することで、その地域に最適な環境性能評価が可能となり、より効果的な環境配慮型建築の普及につながります。

評価結果によるインセンティブ

CASBEEの評価結果が高い建築物に対しては、さまざまなインセンティブが用意されている場合があります。これは、環境性能の高い建築物の建設を促進するための施策です。

具体的なインセンティブの例としては、容積率の緩和、税制優遇、補助金の交付、低利融資などが挙げられます。これらのインセンティブは、自治体によって異なるため、プロジェクトの計画段階で確認することが重要です。

CASBEEの届出義務のポイント

CASBEEの届出義務を遵守するには、いくつかの重要なポイントがあります。

対象となる建築物の規模、届出の期限、必要な書類などは自治体によって異なります。これらの要件を正確に把握し、適切に対応することが求められるでしょう。

ここでは、実務者が知っておくべき具体的な情報と注意点を解説します。CASBEEの届出を円滑に行うために、これらのポイントを押さえておくことが重要です。

届出義務の対象となる建築物の規模

CASBEEの届出が義務付けられる建築物の規模は、自治体によって異なります。

一般的には、延べ床面積が2,000平方メートル以上の建築物が対象となることが多いですが、自治体によっては5,000平方メートル以上としている場合もあります。

そのため、建築物の計画段階で、該当する自治体の条例や規則を確認することが重要です。

届出が必要となる期限

CASBEEの届出は、一般的に建築確認申請の前に行う必要があります。

具体的な期限は自治体によって異なりますが、多くの場合、着工の21日前までに届出を行うことが求められます。ただし、自治体によっては確認申請前を期限にしているなど、異なる場合もありますので、期限に余裕を持って準備を進めることが重要です。

届出に必要な書類

CASBEEの届出には、主に以下の書類が必要です。

  • 建築物環境計画書
  • 地域のCASBEE評価書

これらの書類の準備には専門的な知識と時間が必要です。

また、自治体によって要求される書類が異なる場合もあるため、事前に確認することが重要です。

実際の届出手続きは非常に複雑で時間がかかる場合があります。

そのため、経験豊富な専門家に依頼するのがいいでしょう。

専門家のサポートを受けることで、スムーズな届出手続きが可能となり、提出が遅れたり、計画が遅れたりするリスクを軽減できます。

まとめ

CASBEEの届出義務は、建築物を建築する計画において重要な要素となっています。

適切な評価と届出を行うことで、環境性能の高い建築物を実現し、さらにはインセンティブを受けられる可能性もあります。

しかし、CASBEEの評価や届出手続きは複雑で、専門的な知識が必要です。

自治体ごとに異なる規制や、詳細な評価基準を正確に理解し、適切に対応することは容易ではありません。

CASBEEの届出なら「しろくま省エネセンター」にお任せください!

しろくま省エネセンターでは、業界初の「省エネ計算返金保証」を行っております。

個人住宅、小規模事務所から大型工場などまで、幅広く対応しています。まずはお気軽にご相談ください!

まずはお気軽に お問い合わせください

パッと簡単!
無料見積り依頼

お急ぎの方・詳細をお聞きになりたい方は
お電話でも受付けております

044-230-0050 電話受付時間 平日9:00~18:00

TOP